世界のAPIを作る

ウェブ、クラウド、地理空間情報技術、オープンソースの力で
持続可能社会の実現に貢献します。

Geolonia Maps

ウェブ地図に求められる機能がそろっています。

マーカーが大量でもサクサク表示、自由なライセンスで印刷も可能、プログラミングが簡単なデジタル地図APIです。

直感的にシンプルに開発をしたいデベロッパー、開発工数を小さくしたいマネージャー、高度なプログラミングをしたい技術者に喜ばれています。

Geolonia Maps for SmartCity

自治体向けのスマートシティ基盤

地方自治体がデータを作成・管理・公開し、地図を使って便利な業務アプリケーションや市民サービスを、手軽に量産するための基盤です。

都市計画情報、施設データ、ハザードマップ、センサー情報を一つの地図にまとめます。地理院地図や空間IDの仕組み、オープンソースの技術を使って、上手にスマートシティを構築しましょう。

住所ソリューション

住所の正規化でビジネスを最大限に効率化する、住所ソリューション

住所を含むデータを正規化・クレンジングするサービスです。表記ゆれを解消し、重複のないデータにまとめます。住所のクレンジングや名寄せとしてご利用いただけます。

実績

WORKS

国土地理院
高松市
NHK
デジタル庁

加盟団体

MEMBER ORGANIZATIONS

LBMA JAPAN
Smart City Institute Japan
OSGeo日本支部

マスコミ掲載事例

MEDIA

Tech Crunch
日本経済新聞
INTERNET Watch
CNET JAPAN
ZDNet Japan
TBS

新着情報

INFORMATION

2023年10月3日

「京都スマートシティエキスポ2023」スタートアップフェスに出展・登壇のお知らせNew!!

2023年9月27日

AWS「デジタル社会実現ツアー 2023」東京に宮内が登壇します。New!!

2023年9月12日

FOSS4G 2023 Japan at FUKUI登壇のお知らせ

2023年9月7日

Geolonia、住所の正規化とジオコーディングのための「クイック住所変換 APIコンテナ」を提供開始

2023年9月6日

「第2回ドローンサミット」出展のお知らせ

2023年9月1日

官民共創コミュニティ「かがわDX Lab」に入会しました

Graphia

Geoloniaが運営する地図・位置情報の専門メディア「Graphia」の最新記事です

Developer's Blog

地図や位置情報サービスを提供するGeoloniaのスタッフブログです

Contributions

Geoloniaがオープンソースで貢献している主なプロジェクトです

Geolonia 住所データ

日本の全国の町丁目レベルまでの住所の一覧です。エリアの代表点の位置情報座標が含まれています。

GitHub

Community Geocoder

ジオコーディング API。Geolonia 住所を使って任意の住所から緯度経度を取得する API のソースコードを提供しています。アプリに組み込んだり、ブラウザから API を利用できます。

GitHub

Charites(カリテス)

国際連合の地図プロジェクトに参画しています。誰にでも地図デザインができるようにするためのツールです。

GitHub

不動産オープンID

不動産テック協会と共同開発を行っている、同一の物件に対して共通のIDを付与するプロジェクトです。

GitHub / プロジェクト詳細

normalize japanese addresses

住所の様々な表記ゆれを解消するエンジンです。地名のリストにはGeolonia 住所データを利用し、毎日送られてくるフィードバックを反映しています。

GitHub / 利用申込 / 開発ブログ

お困りごとがありましたらお気軽にご連絡ください

CONTACT