「地域DX 2026年以降の展望と実装」セミナー登壇のお知らせ

10月31日(金)に開催される学校法人先端教育機構 月刊「事業構想」編集企画部様主催のセミナー「地域DX 2026年以降の展望と実装」に登壇いたします。

地域DX 2026年以降の展望と実装 セミナー

https://info.sentankyo.ac.jp/20251031

現行の「自治体DX推進計画」期間が2025年度末で終了し、2026年度から新たな段階へ移行するにあたり、本セミナーでは、総務省、日本総合研究所、そして協賛企業各社の視点から、自治体DXの具体的な道筋と実践的なソリューションが紹介されます。

弊社セッションでは、COOの西川が「地図データで変わる自治体DX」と題し、地理空間データ連携基盤を活用した自治体DXの推進方法をご紹介いたします。

自治体における業務効率化から住民サービスの向上まで、デジタル化に取り組む自治体の皆様に、実践的なヒントを実際の事例のデモを交えてお届けする予定です。

皆様のご来場をお待ちしております。

イベント概要

  • 日程:2025年10月31日(金)13時00分-17時00分 ※予定 (受付開始:12時30分)
    • 弊社セッション日時:同日 14:50-15:15
  • 場所:学校法人先端教育機構 2号館・地下セミナールーム(東京都港区南青山3-13-18 313南青山ビル B1F)、またはリアルタイムオンライン視聴
  • 参加費:無料(来場には事前登録が必要です)
  • 主催:学校法人先端教育機構 月刊「事業構想」編集企画部
  • 協賛:アドビ株式会社・株式会社ネットワールド・ジオテクノロジーズ株式会社

詳しくは、「地域DXセミナー」ページをご覧ください。