オンラインイベント「FOSS4G 2021 Japan Online」に弊社の西川と大橋が登壇します
12月4日、5日にオンラインで開催するイベント「FOSS4G 2021 Japan Online」に、弊社の西川と大橋が登壇します。 FOSS4G 2021 Japan Onlineは、OSGeo財団が主催する、オープン […]
Geolonia、日本の住所におけるデジタル化の課題をまとめたホワイトペーパーを無料公開
株式会社Geolonia(ジオロニア)は、自社の位置情報や住所に関するノウハウや住所のデジタル化に関する課題をまとめたホワイトペーパー(白書)「日本の住所におけるデジタル化の課題」を、本日から無料で公開します。 Geol […]
Geolonia、国連の「UN Open GIS Initiative」にメンバーとして参画
~デジタル地図のデザイン編集を容易にするオープンソースソフトウェア「Charites」を国連に寄贈~ 株式会社Geolonia(ジオロニア)は、国際連合(国連)の「UN Open GIS Initiative」にメンバー […]
表記揺れの影響を受けず物件を特定できる「不動産共通ID」正式版を公開
~国土交通省の「不動産IDルール検討会」との連携も予定~ 株式会社Geolonia(ジオロニア)と一般社団法人不動産テック協会は、「不動産共通ID」正式版の提供を10月29日に開始しました。利用は無料で、緯度・経度が取得 […]
Geolonia、地図作成サービス「Geolonia Maps」料金プランを改定
無料で2万回まで地図を表示。月額3,980円で5万回表示も 株式会社Geolonia(ジオロニア)は、地図作成サービス「Geolonia Maps」の料金プランを9月7日に改定します。新しい料金プランでは2万回まで無料で […]
Geolonia、「男木島スマート交流プロジェクト」に参画
LoRaWANネットワークとセンサーを活用した見守り地図サービスを開発 株式会社Geolonia(ジオロニア、本社: 東京都文京区、代表取締役社長: 宮内 隆行、以下「Geolonia」)は、国土交通省「令和3年度 スマ […]
Geolonia、オリジナルの地図を作成できる「Geolonia Maps」の正式版を開始
株式会社Geolonia(ジオロニア)は、ベータ版として提供していた地図作成サービス「Geolonia Maps」のアップデートを実施、8月5日から正式サービスとして提供を開始します。 Geolonia Maps ダッシ […]
Geolonia、Medical DOCの「新型コロナワクチンマップ」開発に協力
株式会社Geolonia(ジオロニア)は、株式会社GENOVAが運営する医療分野のオンラインプラットフォーム「Medical DOC(メディカルドキュメント)」(https://medicaldoc.jp/)が6月1日に […]
Geolonia、東京大学 CSISと次世代ジオコーダーの共同研究に着手
株式会社Geolonia(ジオロニア)は、東京大学 空間情報科学研究センター(Center for Spatial Information Science, CSIS)と共同で、次世代ジオコーダーに関する共同研究に着手し […]
大和証券主催のマッチングイベント「DIN」に代表の宮内が登壇しました
4月28日に開催された「Daiwa Innovation Network(DIN)」に、代表の宮内が登壇、Geoloniaの事業内容についてプレゼンテーションを行いました。 DINは、大和証券が運営するスタートアップ企業 […]